「通信教育」の記事一覧(32 / 41ページ)

「ポピっこ」2017年6月号と7月号

通信教育

6月・7月あたりになると生活にも慣れて園生活もある程度安定してきた時期だと思います。 反面、疲れが出てきたり気候・天気の変化に対応できずに風をひいたり大量を崩しやすい時期でもあります。毎日の生活のリズムをしっかりと作って・・・

小学校につながる通信教育

通信教育

幼児向けの通信教育ではそのまま継続して小学生向け講座を勉強することができる教材がほとんどです。 例えばある通信教育の幼児講座で勉強をしたい場合、そのまま同じ教材の小学生向け講座を学ぶことができるので、面倒な手続きもなく小・・・

「ポピっこ」の「ドリるん」「わぁくん」

通信教育

「ポピっこ」では年中さん向けの「あかどり」、年長さん向けの「あおどり」のコースにおいて「ドリるん」「わぁくん」の2本の教材の柱で学びを進めていく教材です。 年中さん、年長さんになればある程度自分のこともできるようになり、・・・

「こどもちゃれんじ」の2017年6月号

通信教育
こどもちゃれんじ

「こどもちゃれんじ」の2017年度6月号の内容について少しみてみましょう。 6月は梅雨の季節で雨をテーマにした題材を扱っていたり、年間のカリキュラムに従ってバランスのよいテーマを盛り込んでいます。 各コースごとにとても楽・・・

「Z会」の2017年度6月号

通信教育

新年度の新しい生活にも慣れてきた5月・6月。園生活では様々な行事があり、毎日のように成長を感じることができる季節ではないでしょうか。 「Z会幼児コース」の6月号では、季節に合わせたテーマや段階的にステップを踏んで力を伸ば・・・

「Z会幼児コース」の学習量

通信教育

「Z会幼児コース」は「あと伸び力」というコンセプトを軸に制作されている通信教育。 全体的には勉強面に強い印象があると思いますが、体験学習とワーク学習を組み合わせて多領域に触れながらバランスのよい成長を後押ししてくれる内容・・・