幼児教材の中でも断トツの人気がある通信教育部門の比較ページを追加しました。 2つの教材をピックアップして、運営会社や対応年齢などの「基礎情報」、教材構成やキャラクターなどの「教材詳細情報」、そして「受講費」などの各種情報・・・
「通信教育」の記事一覧(41 / 41ページ)
無理なく伸ばすプリント教材-すてっぷ-
幼児向けの通信教育のなかでプリント型教材の定番といえば「すてっぷ」。 2歳児程度から受講ができる非常に低価格な教材で、それぞれの学習進度に合わせて小学2年生レベルの学習にまで踏み込んだ勉強をすることが可能。ことば・数とい・・・
ドラえもんが応援!-ぷちドラゼミ-
幼児も親も誰もが知っている国民的なキャラクター「ドラえもん」をメインキャラクターにした「ぷちドラゼミ」。 身近なキャラクターが起用されているので本当に親しみをもって学ぶことができる教材で、ドラえもんからのお手紙や毎月届く・・・
多角的な学びができる-こどもちゃれんじ-
教育業界の大手「株式会社ベネッセコーポレーション」運営の幼児向け通信教育「こどもちゃれんじ」。 子供を持つ親であれば知らない人はいないほどの知名度の高さと、「しまじろう」というキャラクターでより身近な通信教育として人気の・・・
緩やかなステップアップ-ポピっこ-
ポピー教材の幼児版『ポピっこ』。 2歳~6歳までの幅広い幼児期に対応している教材で、長年多くの受講者の家庭における学びを支えてきた人気のひとつ。大きな特徴的として無理のない学びで「あたま」「こころ」「からだ」をバランスよ・・・
あと伸び力!-Z会幼児コース-
幼児の教育教材は多数ありますが、人気の教材として外すことができないのが『Z会幼児コース』でしょう。 好奇心や興味を広げながら「できた!」を経験して積み上げていくことで、自ら学ぶ力、自発的な学習を自然に身につけていく通信教・・・