幼児向けの通信教育を探している場合、小学校に就学後も継続して同じ教材で勉強をしたいと考えている家庭もあると思います。 良い教材、良いコンセプト、良い運営方針であれば同じ教材で続けて勉強を続けたいと考えるのも当然です。家庭・・・
「幼児」タグの記事一覧(6 / 8ページ)
「Z会」の「かんがえるちからワーク」
「Z会幼児コース」では、体験することと「できた!」を積み重ねていく楽しい学びで子供の力を伸ばしていきます。 体験教材の「ぺあぜっと」とワーク教材「かんがえるちからワーク」で様々な体験をとおして、バランスよく各領域の力を伸・・・
あすか会小学校受験合格講座
あすか会小学校受験合格講座は幼児向け学習教材。読書指導を軸に問題プリントやDVD教材で構成されています。小学校受験をする過程やこれから本格的な対策をしようと考えている家庭に特におすすめできる幼児教材です。
通信教育のテーマ 【年長コース】
年少コース、年中コースに引き続き、各通信教育の年長コースにおけるテーマや年間のねらいなどをみてみましょう。 年長さんは園生活でも最年長となり責任感もでて積極的に物事にチャレンジできるようになります。来年の4月になればいよ・・・
通信教育のテーマ 【年中コース】
前回に引き続き、今回は各通信教育の年中コースの年間のテーマや学習のねらいについて。 年中さんになると好奇心旺盛になり一人でも様々なことができるようになります。子供の興味や好奇心を伸ばしながら一人でできることを増やし、生活・・・
通信教育のテーマ 【年少コース】
幼児通信教育の各教科では年間のテーマや学習のめあて・目標などが設定されています。 1年間の学習の軸となるものなので、家庭の学習方針と合わせて各教材のテーマや目標などを比較してみましょう。 今回は年少コースを対象に各幼児通・・・
子供英会話教材「7+BILINGUAL」の紹介
幼児・子供向けの英語教材「7+BILINGUAL」(セブンプラス・バイリンガル)の紹介ページを追加しました。 「7+BILINGUAL」はあの有名な七田式教育法のメゾットを取り入れた七田式教材。幼児期の子供が自然に英語を・・・
「Z会幼児コース」の体験教材「ぺあぜっと」
当サイトでも人気のある「Z会幼児コース」。教材内容の充実が多くの家庭の支持を得ている教材。 「Z会幼児コース」はとてもシンプルな教材構成。 ワーク教材「かんがえるちからワーク」と体験教材「ぺあぜっと」が基本的な構成で、ワ・・・
通信教育をキャラクターで選ぶ
幼児期の通信教育には基本的にキャラクターが存在します。 アニメ・漫画などの有名なキャラクターや教材オリジナルのキャラクターなど、通信教育教材によって登場するキャラクターは様々ですが、幼児期の子供にとってその存在は非常に大・・・
幼児期の絵本読み聞かせの効果
皆さんは絵本の読み聞かせをしていますか? 絵本は子供に様々なものを届けてくれる子育てに必須のアイテム。もちろん絵本がなくたって子供は成長できます、絵本から受ける恩恵は幼児期の子供にとって非常に大きなものです。 絵本と一緒・・・