2018年がスタートして、お正月や様々な行事もひと段落して日常の生活に戻ってくる季節です。 2月は節分があり「福は内、鬼は外」と声をかけながら豆まきをしたり、最近では全国的に恵方巻も有名になってきましたね。 「ポピっこ」・・・
「通信教育」の記事一覧(28 / 41ページ)
2018年度おすすめ教材「こどもちゃれんじ」
これまで2018年度おすすめの通信教育として「Z会幼児コース」「ポピっこ」を紹介しましたが、今回は「こどもちゃれんじ」をおすすめしたいと思います。 多分多くの人が知っているとても認知度の高い通信教育だと思いますし、「しま・・・
2018年度おすすめ教材「ポピっこ」
前回2018年度おすすめの通信教育として「Z会幼児コース」を紹介しましたが、今回は「ポピっこ」をおすすめしたいと思います。 「ポピっこ」は幼児向けポピー教材として長い間にわたって家庭に愛され続ける幼児向け教材。 これから・・・
2018年度おすすめ教材「Z会」
2018年度版の通信教育のなかで特におすすめしていきたい教材が「Z会幼児コース」。 幼児向けの通信教育では教材の質や効果など総合的にNO.1の教材だと思います。 2017年度も満足度調査の「イード・アワード」において最優・・・
通信教育年間ランキング【2017年】
2017年の幼児通信教育年間ランキングを紹介。 2017年の1年間の資料請求や入会などの集計してみました。 幼児期では将来性を求める教材、楽しく取り組める教材などが中心となります。今の能力を向上させるよりも今後の土台作り・・・
通信教育でお誕生日のお祝い!
幼児期は毎日が成長。昨日できなかったことがきっかけ一つでできるようになったり、気がついたら色々な事を知っていたり、親も驚くようなこともよくあります。 その成長を後押ししてくれるのが通信教育などの幼児教育だと思います。 子・・・
「こどもちゃれんじ」の2018年度オプション教材
大人気の通信教育「こどもちゃれんじ」では、基本講座のほかにオプション教材としてポイントを絞ったさらなる学びができる教材が用意されています。 年齢に応じて伸ばしたい力、幅広い学びや少しレベルの高い学習をしたい家庭向けのオプ・・・
「ポピっこ」2017年12月号と2018年1月号
2017年も年末に近づき、来月にはいよいよ2018年がスタートします。 12月・1月というのは日本の伝統の行事や習慣、おせち・七草がゆや年越しそばなどの年末年始ならではの食事、初詣や除夜の鐘など幼児期の子供にも知ってもら・・・
「Z会幼児コース」の評価が高い理由
幼児通信教育のなかでも「Z会幼児コース」は非常に高い評価のある教材です。 先日紹介した顧客満足度調査「イード・アワード」においても、受講者の総合的な満足度の高さが分かると思います。(⇒満足度が高い通信教育は?) 幼児期の・・・
「Z会」2018年度版の案内
「Z会幼児コース」では2018年度版の講座の資料請求と入会申し込みがはじまりました。 2017年度と比べて大きく変更するところはないと思いますので、継続して質の高い学びを実践していくことができる講座内容だと思います。 「・・・