「通信教育」の記事一覧(21 / 41ページ)

「まなびwith」への疑問・質問

通信教育
まなびwith

小学館集英社の比較的本格的な学びができる通信教育「まなびwith」。 これから先の教育を見据えたカリキュラムで幼児期に取り組んでおきたい学びを実践していくことができる教材で、楽しく考える力や思考力を伸ばしていきます。 楽・・・

「ポピっこ」2019年5月号・6月号の内容

通信教育
ポピっこ

新年度がはじまり新しい生活にも慣れてきたころだと思います。 5月・6月あたりから新しいことにチャレンジしたり、通信教育などの幼児教育をはじめる家庭も多くなってきます。 はじめての学びや幼児教育としてもおすすめの「ポピっこ・・・

「こどもちゃれんじ」2019年度6月号

通信教育
こどもちゃれんじ

新年度がはじまり大型連休も終わると、ある程度落ち着いた生活になると思います。新しい生活や園生活にも慣れて来る頃ですが、反面今までの疲れや気候の変化による体調面へ気配りが必要な時期だと思います。 基本的な生活リズムをしっか・・・

「Z会」の2019年度6月号で楽しく学ぼう

通信教育
Z会幼児コース

「Z会幼児コース」の2018年度6月号で取り扱っている内容を一部紹介していきたいと思います。 気温が上がってくると子供たちも活発になり、外に出て遊んだり色々なことへの興味が広がっていきます。 熱中症対策や突然の体調の変化・・・

「こどもちゃれんじ」で楽しく学ぶ

通信教育
こどもちゃれんじ

「こどもちゃれんじ」は幼児向け通信教育の代名詞的な教材だと思います。 通信教育や幼児教育を考えるなかでまずは「こどもちゃれんじ」から検討をするご家庭も多いのではないでしょうか。 運営歴が長いだけでなく時代に即してしっかり・・・

「ポピー Kids English」がスタート!

通信教育
ポピっこ

2019年度より「ポピっこ」「小学ポピー」などを運営する全家研では、年中さん~小学校低学年向けに「ポピー Kids English」がスタートします。 小学校性はじまる英語学習に対しての土台を楽しく作って、スムーズな小学・・・

「ポピっこ」の会員サポートサービス

通信教育
ポピっこ

「ポピっこ」では親子・家庭の環境づくりをとても大切にしていて、家庭教育への支援・サポートを実施しています。 運営をしている全家研(全日本家庭教育研究会)には「家庭教育五訓」という理念があり、その理念をもとに家庭向け教材で・・・

ページの先頭へ