非常に長く愛されている家庭学習教材「ポピっこ」。 無理のない緩やかなステップで成長をバックアップしながら、良い習慣作りや良い環境づくりを進めていくことができる内容になっています。 2021年度も幼児期の豊かな学びをしっか・・・
「通信教育」の記事一覧(11 / 41ページ)
2021年度がんばる舎「すてっぷ」の取り組み
プリント形式の教材システムがんばる舎「すてっぷ」。 毎月のコストを抑えながら充実した幼児教育に取り組んでいきたいご家庭に特におすすめしたい教材システムです。 教材は「問題プリント」と「解答プリント」のみで構成。とってもシ・・・
「こどもちゃれんじ」2021年4月号は「開講号」!
「こどもちゃれんじ」の2021年「4月号」は新年度のスタートに合わせて「開講号」として各コースごとに充実の取り組みができる内容。 区切りが良く年度の切り替え時期だからこそ通信教育をはじめとする幼児教育を新しくはじめたり、・・・
「Z会」の2021年4月号で1年のスタート!
「Z会幼児コース」の2021年4月号の各コース別の主な内容などを確認してみたいと思います。 4月は新しい1年のスタートとなる月です。この春から新しく園生活がスタートするお子さんもいると思いますし、一つお兄さん・お姉さんに・・・
アンケートから「Z会」の高評価を考察!
「Z会幼児コース」のが非常に受講者の評価が高い通信教育です。 継続して満足度も高いですし、ワーク×体験課題の両輪でワクワク楽しみながら将来への土台をつくる軸のブレない学びができる教材です。 他の通信教育と比較をしても学び・・・
通信教育の紹介制度について
通信教育では「紹介制度」がありますので確認をしてみたいと思います。 例えば、現在通信教育を受講していて兄弟姉妹も受講をはじめる場合や、お友達や知り合いに受講している通信教育を紹介することでプレゼントや特典を受けることがで・・・
小学校入学の準備をしよう
年長さんは次年度小学校へと進学をして、いよいよ義務教育がスタートすることになります。 小学生になると今までとはガラリと変わった生活リズムになりますし、学校や勉強が生活の大きな柱になります。 「入学準備」と聞くと、何から手・・・
「こどもちゃれんじ」でしっかりステップアップ
「こどもちゃれんじ」の受講を検討している家庭も非常に多いと思います。 幼児向けの通信教育の代表的な教材ですし、お友達や兄弟姉妹が受講をしていることも多いのではないでしょうか。 「しまじろう」というとても親近感のあるキャラ・・・
「Z会」の2021年3月号で次年度の準備!
「Z会幼児コース」の2021年3月号の各コース別の主な内容などを確認してみたいと思います。 いよいよ年度の締めくくりとなる3月になります。4月になればひとつづつ大きくなり、現在年長さんはいよいよ小学校へと神学をして義務教・・・
「Z会幼児コース」のデジタルコンテンツ(2021年度)
シンプルな学びで、ずっと伸び続ける「学びの芽」を培っていく「Z会幼児コース」。 「ワーク教材」×「体験型課題」の2本柱で学ぶ通信教育で、「なぜ?」「どうして?」という疑問を大切にして自分で答えを見つけ出そうとする姿勢、自・・・