「ぷちドラゼミ」の2018年度版の特別教材について確認をしていきます。

主に特別教材は、入会時に届く教材と年数回ある副教材。毎月のメイン教材はワーク学習が基本となるので、特別教材を活用して豊かな取り組みをすることができます。

他の通信教育との相違点は、より学習面へのアプローチが高く小学校の土台作りとして「もじ」「かず」などの領域だけでなく、幅広い「ちえ」領域を積極的に取り組んでいく内容。

この教材内容は高く支持されている部分で、ドラえもんと一緒の楽しくワーク学習を実践して確かな幼児教育を進めていくことができるでしょう。

王道的な出題から発想力を鍛えるユニークな出題まで、考える力を伸ばして想像豊かな成長をしていこう。

年少コースの特別教材【2018年度版】

2018年度「ぷちドラゼミ」の年少向けコースの特別教材です。

「ぷちドラゼミ」年少コースの特別教材【2018年度版】

・さんかくえんぴつ&せんようけずりき(7月号)
持ちやすいさんかく鉛筆と鉛筆削りのセット。本格的に活用していくのは10月以降ですので、まずは自分だけの鉛筆を親しんでいきましょう。

・ぷちドラ おはじき(8月号)
赤・青・黄・緑のが各10個ずつセットになっているおはじき教材。算数の土台となる部分を楽しく築いていくことができます。

・かたちタイル(10月号)
図形に親しんで認識力を育成していく教材。〇・△・□など形や大きさも違うタイルで遊びながら色々な図形をつくって遊ぶことができます。

【入会時特別教材】

「ぷちドラゼミ」年少コースの入会時特別教材【2018年度版】

・ぷちドラ ごほうびスタンプ
・ドラえもん ポストカードアルバム
・ドラえもん ひらがなポスター&シール
・ドラえもん ひらがな・すうじカード

年中コースの特別教材【2018年度版】

2018年度「ぷちドラゼミ」の年中向けコースの特別教材です。

「ぷちドラゼミ」年中コースの特別教材【2018年度版】

・あいうえおふろシート(4月号)
ひらがなの書きが本格的にはじまる年中さん向けに、ひらがなの書き順や言葉の練習をお風呂ですることができるシートです。親子で会話をしながらひらがなの練習をしてみよう。

・かたちづくりパズル(7月号)
形や大きさの違う図形を使って色々なものを造形・表現することができます。

・えいごってたのしいな(10月号)
年中さんからは英語学習もスタート。
CD付きの絵本教材で幼児期に英語に慣れ親しんでいくことができます。

・えあわせパズル(1月号)
ドラえもんが描かれた絵あわせゲームができるパズルです。

【入会時特別教材】

「ぷちドラゼミ」年中コースの入会時特別教材【2018年度版】

・ぷちドラ ごほうびスタンプ
・学習パーフェクトナビ
・ポストカードアルバム
・はじめてのえんぴつノート
・かきコプター
・しつけえほん おやこでのびのび

年長コースの特別教材【2018年度版】

2018年度「ぷちドラゼミ」の年長向けコースの特別教材です。

「ぷちドラゼミ」年長コースの特別教材【2018年度版】

・世界と日本のおはなし名作・えいごのうた(4月号)
年長期に触れていきたい世界・日本の名作などを収録。

・おけいこどけい(7月号)
年長さんでは時計を学びます。学習補助う教具として活用できる時計教具です。

・さくぶんたまてばこ(10月号)
自分の言葉で表現をする力を育成していく作文形式の教材です。

・入学前準備チェック(12月号)
入学をスムーズにしていくための準備ができます。7分野15領域にも及ぶテーマを扱っています。

・ドラえもん ナンバーブロック(1月号)
小学校からの算数の基礎をつくっていくことができる副教材です。

【入会時特別教材】

「ぷちドラゼミ」年長コースの入会時特別教材【2018年度版】

・ぷちドラ ごほうびスタンプ
・学習パーフェクトナビ
・ポストカードアルバム
・かきかたれんしゅうノート
・ユビックス
・しつけ・ルールブック

ドラえもんと一緒に!

2018年度の特別教材は上記のようになります。
昨年度と大きな変更点はありませんので、とても精査された成長に合わせた副教材になっています。

「ドラえもん」という子供にとっては強力なキャラクターがメインになっている通信教育なので、いつでも一緒に勉強を応援してくれたり、ひみつ道具のような教具や学びで本質的な学びの楽しさを実感することができる教材だと思います。

特に「ちえ」の領域の成長を重視していきたいご家庭におすすめ。

目的をもって、想像力・直観力・記憶力・表現力・思考力など多様な力に触れていくことができるでしょう。

メイン教材と特別教材を組み合わせて楽しく幼児教育を家庭で実践していこう!

>>ぷちドラゼミ