「Z会幼児コース」の2018年度5月号の取り組み内容についてポイントを紹介していきます。
4月、5月では新生活の疲れが表面的に出はじめて体調を崩しやすい月でもあります。子供の様子や体調をしっかりとチェックして予兆を見逃さないようにしていきましょう。
季節は春を思いっきり体感することができる時期。
植物や花などの息吹を感じたり、陽気もポカポカ温かくなって外に出て遊びたくなる季節です。
「Z会」でも各コースごとに春を親子で感じることができる体験型学習を取り入れているので、身近な自然や季節などの知識を楽しく伸ばしていくことができるでしょう。
月をまたいだ継続性のある取り組みと、季節を体感しながら身近なモノや自然への興味を伸ばしていく取り組みで、楽しい学びをはじめてみよう。
Z会の2018年度5月号の内容
「Z会」では毎月の教材・学習内容のなかに様々な領域の題材をバランスよく内包しています。
下記は5月号教材の重点的な取り組み内容で、下記のほかにも多様な領域の学びに触れていくことができる内容になっています。
年少コースの2018年度5月号
「むしさんたち なに してる?」
春の虫さんを外に出て探したり、身近な虫の食べ物について学んだり、生き物が活発になる春ならではの取り組み。もっともっと身近な虫さんに興味を持っていくことができます。
「りすくんの おつかい」(絵本型教材)
5月号の絵本教材は交通ルールや挨拶・マナーなどの生活系のお話。リスさんのおでかけを通して楽しいお話のなかで疑似体験をすることができます。
<その他>
・ひらがなの字形認識
・お箸の練習
・ハサミに挑戦
など
9月号までに入会をすると「にこにこひらがなひょう」を限定プレゼント。
年中コースの2018年度5月号
「めざせ! たんぽぽはかせ」
春の代表的な植物である「たんぽぽ」をクローズアップ。色々な視点でたんぽぽを観察して面白ポイントを発見していきます。
「まきまきごはん」
食育ではご飯をのりで巻いた「まきまきごはん」に挑戦。まきすを使って親子で楽しく取り組みながら達成感を味わいましょう。
<その他>
・野原の植物に目を向ける
・しりとり
・か行のことばさがし
など
10月号までに入会をすると「ひらがなだいすきワーク」を限定プレゼント。
年長コースの2018年度5月号
「ほねが ある いきものは?」
クイズカードを使った生き物の骨についての学び。それぞれの生き物の特長を確認しながら骨を想像していく取り組みなど、骨の世界を体験することができます。
「つよい はしらを つくろう」
折り紙を使って柱をつくることにチャレンジします。図形認識力や手指の巧緻性を伸ばすことができ、柱の強度の違いなども実際に体感していきます。
<その他>
・課題描画
・算数力
など
時計教材と6月号までの入会で「ひらがなだいすきワーク年長」を限定プレゼント。
「Z会」の良質な学びをはじめてみよう
「Z会」は他の幼児向け通信教育と比較をしても質の高さや教材内容に定評がある通信教育。
基本的な学習軸を「ワーク学習」×「体験型学習」の2本柱にしていて、いまでしか体験できないこと、幼児期だから体験・経験をしておきたい学びを厳選して収録。
いつからはじめてもいいのですが、やっぱり年度初めにスタートするとより効果的な幼児教育を進めていくことができる教材だと思います。
様々な体験とワーク学習を通した将来伸びるための学び。
親子で楽しい時間をつくりながら経験豊かな学びをはじめてみましょう!
>>Z会幼児コース