新年度がスタートして徐々に落ち着いた生活になってきた時期です。
新しい環境にも慣れてきたころですが、疲れがでたり日々の気温の変化など体調面を崩しやすい時期になりますので、逐一様子を見ながら健康で元気に過ごしていくようにしたいですね。
依然として新型コロナウイルス感染症への対策・予防をしながらの生活になっていますので、子供にも意識を持たせながらできることをしっかりとやっていきたいですね。
生活が落ち着いてきたからこそ、新しいことにチャレンジをして生きた時期。
「ポピっこ」は無理なく楽しく取り組むことができる学習教材ですので、学びのファーストステップにもおすすめです。
5月号・6月号の内容について
「ポピっこ」の2021年5月号・6月号。
学習内容や扱うテーマの主要なものを紹介していきます。
5月号
テーマ・・・いただきます・ごちそうさま
食事のあいさつ・マナーである「いただきます・ごちそうさま」について学んでいきます。楽しく食事前後のあいさつに親しむことができる内容で自分でも自然に言うことができるようにしていきます。
語彙力を増やしていく「これなあにカード」は、親子でのやり取りを通して知っている言葉をドンドン増やしていきましょう。
「ミニえほん」は「ありんこ こたろう」。
食べ物を探しにお出かけをするといろいろな虫さんに出会います。
6月号
テーマ・・・ありがとう
言う側も言われる側もうれしい気分になる「ありがとう」。お話を見ながらみんなの気持ちを感じ取っていきます。
お風呂や歯みがきといった生活習慣に関する内容も扱っていきます。
「ミニえほん」は「いろのえほん」。
様々な色のものを集めています。赤、黄、緑、青などを体感しながらものの名前も確かめてみましょう。
5月号
<こころ・からだ>
・バスごっこ・動物園・お母さん・折り紙工作
<ことば・もじ>
・「かきくけこ」のつくことば・動物の名前・お店の名前
<かず・かたち>
・3、4の数を数える・四角
テーマ・・・見つけ遊び
脳のワーキングメモリを鍛える取り組み。色々なものを見つけていく楽しい取り組みです。
特別教材・・・「ならんで ぺったん!」
6月号
<こころ・からだ>
・雨の日・歯みがき・運動遊び・はさみ
<ことば・もじ>
・「さしすせそ」のつくことば・乗り物の名前
<かず・かたち>
・2、3、4の数字の読みと対応・1~10の暗唱番
テーマ・・・ものの見方
雨は落ちる場所によって落ちる様子・音が異なります。色々な雨音・雨粒などの様子を一緒に味わっていきます。
特別教材・・・「レストランごっご」
5月号
「わぁくん」
<特集>
・動物びっくり!
<ちえあそび>
・直観的にわかる
<言葉あそび>
・仲間あつめ
<運動あそび>
・大縄とびへのステップ
<お話>
・きき耳ずきん
<生活>
・公園で遊ぶとき
「ドリるん」
<もじ>
・「か行」のひらがなの読み・なぞり書き
<かず>
・仲間分け・対応
<ことば>
・様子の言葉
特別教材・・・「ひらがな」
6月号
「わぁくん」
<特集>
・鏡で遊ぼう
<ちえあそび>
・共通性を見いだす
<言葉あそび>
・さかさま言葉
<運動あそび>
・大縄とびへのステップ
<お話>
・金のがちょう
<生活>
・歯みがき
「ドリるん」
<もじ>
・「さ行」のひらがなの読み・なぞり書き
<かず>
・数字の練習
<ことば>
・様子の言葉
特別教材・・・「かがみシート」
5月号
「わぁくん」
<特集>
・まちたんけん
<ちえあそび>
・直観的にわかる
<言葉あそび>
・いろいろ連想ゲーム
<運動あそび>
・とび箱へのステップ
<お話>
・どっこいしょ
<入学準備>
・ちょう結びのしかた
「ドリるん」
<もじ>
・ひらがなの書き・濁音/半濁音の字の読み
<かず>
・数字の練習
<ことば>
・あいさつの言葉
特別教材・・・「わくわく みちつなぎ」
6月号
「わぁくん」
<特集>
・人間のからだ
<ちえあそび>
・位置関係を理解して想像する
<言葉あそび>
・回文
<運動あそび>
・とび箱へのステップ
<お話>
・王様の耳はロバの耳
<入学準備>
・雨の日のマナー
「ドリるん」
<もじ>
・ひらがなの書き・小さく書く「っ」「ゃ・ゅ・ょ」の読み
<かず>
・数字の練習・数の順番
<ことば>
・様子の言葉(形容詞)
特別教材・・・「しりとりカード」
季節感のある体験や遊び・学びができるカリキュラムになっています。ワクワク楽しみながら緩やかなステップで成長Wサポートしてくれる学習システムです。
>>ポピっこ