こどもちゃれんじ

「こどもちゃれんじ」の5歳~6歳向けのコース「じゃんぷ」。年中さんに対応するコースです。

メインとなる「キッズワーク」「言語」「数量」「図形」「社会・自然」で構成。小学校への土台を着実につくっていくことができるワーク内容になっています。。

年長さんは園生活においても最年長となることで、社会性や責任感など小学生になるために大きな成長をする年代。勉強や文字・数などへも興味も伸び、「もっと知りたい!」という気持ちを大切に小学校に橋渡しができる取り組みを進めていきたいですね。

「こどもちゃれんじ」では多様な教材・教具で楽しみながら成長をサポートしつつ、小学校入学に向けて身につけておきたい力をバランスよく定着させていくことができる内容・構成になっています。

2021年度の取り組み内容

「こどもちゃれんじ」の2021年度「じゃんぷ」。「キッズワーク」の年間の取り組み内容について確認をしてみたいと思います。

「言語」「数量」「図形」「社会・自然」をバランスよく取り組んでいきます。「キッズワーク」で毎号20ページ9課題、「パワーアップワーク」で毎号20ページ9課題で構成されています。

4月号

<言語>
・【ひらがなの書き】ひらがなの書き順
・【ひらがなの読み】促音
・【カタカナ】カタカナの読み
<数量>
・【数・論理】計数・集合数
・【時計】半の読み
<図形>
・図形の構成
<社会・自然>
・空・雲の不思議

5月号

<言語>
・【ひらがなの書き】ひらがなの書き順
・【ひらがなの読み】拗音
・【カタカナ】カタカナの読み
<数量>
・【数・論理】数字の書き
・【時計】時間の長さを意識する
<図形>
・平面図形
<社会・自然>
・海の不思議

6月号

<言語>
・【ひらがなの書き】ひらがなの書き順
・【ひらがなの読み】拗音
・【カタカナ】カタカナのなぞり書き
<数量>
・【数・論理】条件整理
・【時計】時間の長さを意識する
<図形>
・影絵
<社会・自然>
・植物の不思議

7月号

<言語>
・【ひらがなの書き】ひらがなの書き順
・【ひらがなの読み】長音
・【カタカナ】カタカナのなぞり書き
<数量>
・【数・論理】数の合成・分解
・【時計】ちょっと前、ちょっと過ぎ
<図形>
・紙の四つ折り
<社会・自然>
・宇宙・月の不思議

8月号

<言語>
・【ひらがなの書き】ひらがなの書き順
・【カタカナ】カタカナの書き順
<数量>
・【数・論理】条件迷路
・【時計】時計を見て行動する
<図形>

<社会・自然>
・生き物の不思議

9月号

<言語>
・【カタカナ】カタカナの書き順
<数量>
・【数・論理】座標
<図形>
・線対称
<社会・自然>

10月号

<言語>
・【ひらがなの書き】拗音
<数量>
・【数・論理】多面的視点
<図形>

<社会・自然>
・血の役割

11月号

<言語>

<数量>
・【数・論理】先の見通し
<図形>
・立体図形
<社会・自然>
・泌尿器の役割

12月号

<言語>
・【ひらがなの書き】キレイに書く
<数量>
・【数・論理】求差・求残
<図形>
・図形模写
<社会・自然>
・骨の役割

1月号

<言語>
・国語の準備
<数量>
・算数の準備
<図形>
・算数の準備
<社会・自然>
・生活・世界への関心

2月号

<言語>
・国語の準備
<数量>
・算数の準備
<図形>
・算数の準備
<社会・自然>
・生活・世界への関心

3月号

<言語>
・国語の準備
<数量>
・算数の準備
<図形>
・算数の準備
<社会・自然>
・生活・世界への関心

2021年度「じゃんぷ」の「キッズワーク」では年間を通して上記のようなカリキュラムで学びを深めていきます。

上記は一部抜粋の内容になっていますが、毎月無理なくステップアップをしていくことができるカリキュラムが組まれています。ワクワク学びながら小学校入学準備に取り組んでいきましょう!。

>>こどもちゃれんじ