ポピっこ

秋も深まり2020年も残り少なくなってきました。
今年は新型コロナウイルス感染症の拡大により、いままで以上に家族の大切さを感じた年だと思いますし、予防や自粛など生活も大きな変化がありました。

自宅で過ごす時間が多くなったことで、通信教育をはじめとする自宅で楽しく取り組むことができる幼児教育が非常に人気です。

そのなかで「ポピっこ」は、無理なく親子のコミュニケーションを大切にしながら楽しく取り組むことができる通信教育。

長年愛されている教材だからこその安心感もあり、ワクワク・ドキドキ季節感を感じながら緩やかなステップアップをすることができます。

9月号・10月号の内容について

「ポピっこ」の2020年9月号・10月号。
学習内容や扱うテーマの主要なものを紹介していきます。

ももちゃん

9月号

テーマ・・・なんのおと?
身近な「音」に注目をしていきます。乗り物・虫の声・動物の鳴き声など音声配信サービスもあります。音に集中をして集中力や想像力も育てていきます。

9月号のお友達の「こいしちゃん」が登場。河原の近くに住んでいるお友達です。シール遊びやお片付けなどについても楽しく取り組んでいくことができる内容。

「ミニえほん」は「おとうさんの たてがみ」
ページをめくるごとに期待感のある絵本で、扉を開けると誰がいるのか楽しみながら読むことができるでしょう。

10月号

テーマ・・・ごめんなさい
素直に「ごめんなさい」を言えるように取り組みをしていきます。物を壊してしまったり、ぶつかってしまったりした時にちゃんと「ごめんなさい」が言えるようになるといいですね。

「ポピっこ運動会」ではももちゃんたちが玉転がしや玉入れなどに大活躍しています。

「ミニえほん」は「3びきの こぶた」
お父さんライオンのたてがみをハサミで…。楽しく読むことができるでしょう。

きいどり

9月号

<こころ・からだ>
・お月様・花束・消防車・はさみ
<ことば・もじ>
・「はひふへほ」のつく言葉・丸いもの
<かず・かたち>
・1~5の数を数える・形:丸

テーマ・・・見立て
満月のなかの影が何に見えるかなど「見立てる」ことで想像力を膨らませていきます。

特別教材・・・「あきだより」

10月号

<こころ・からだ>
・運動会・運動遊び・郵便屋さん・折り紙工作
<ことば・もじ>
・「まみむめも」のつく言葉・食べ物の名前
<かず・かたち>
・5の数を数える、数の保存

テーマ・・・見比べる
間違え佐賀市などを通して「見比べる」。一つひとつ順番に見比べてみましょう。

特別教材・・・「1から5のかず」

あかどり

9月号

「わぁくん」
<特集>
・色のひみつ
<ちえあそび>
・位置関係を理解して想像する
<言葉遊び>
・擬態語あそび
<運動遊び>
・鉄棒へのステップ
<お話>
・ねずみ経
<生活>
・友だちの家に行くとき

「ドリるん」
<もじ>
・「は」行のひらがなのよみ・ひらがなのなぞり書き
<かず>
・5の特集・数字の練習
<ことば>
・位置の言葉

特別教材・・・「くるくるごま」

10月号

「わぁくん」
<特集>
・秋の生き物
<ちえあそび>
・直観的にわかる
<言葉遊び>
・あてっこ読唇術
<運動遊び>
・鉄棒へのステップ
<お話>
・金の斧銀の斧
<生活>
・お手伝い

「ドリるん」
<もじ>
・「ま」行のひらがなのよみ・ひらがなのなぞり書き
<かず>
・6の特集
<ことば>
・位置の言葉

特別教材・・・「1から10のかず」

あおどり

9月号

「わぁくん」
<特集>
・お金のしくみ
<ちえあそび>
・位置関係を理解して想像する
<言葉遊び>
・五十音が頭につく言葉
<運動遊び>
・縄とびのステップ
<お話>
・いもごろごろ
<入学準備>
・ごはんの準備

「ドリるん」
<もじ>
・ひらがなの書き
<かず>
・いくつといくつ・何時・長さ
<ことば>
・様子(擬態語と擬音語)・かたかなの言葉

特別教材・・・「ポピっこランド すごろく」

10月号

「わぁくん」
<特集>
・丸、三角、四角
<ちえあそび>
・きまりを見つける
<言葉遊び>
・書いた字のあてっこ
<運動遊び>
・縄とびへのステップ
<お話>
・だんまりくらべ
<入学準備>
・話の聞き方

「ドリるん」
<もじ>
・濁音、半濁音のつく字の書き
<かず>
・いくつといくつ・何時・図形
<ことば>
・同じ読み方・かぞえる言葉・反対語・ひらがなとかたかな

季節感を感じながら楽しくワクワクした取り組みができる内容になっています。

>>ポピっこ