スマイルゼミ幼児コース

「スマイルゼミ」年長向けコースについて。

小学校入学を見据えて学びの土台をつくっていきたい年長さん。園生活でも最年長となることで責任感も出てきて、自分でできることもだんだんと増えてくる年代です

自分の意思をしっかりと言葉で伝えることもできるようになってくるので、「やってみたい!」「おもしろい!」ということに対して積極的にアプローチをしたり、興味や関心の幅も広がるので色々な事にチャレンジしてみましょう。

次年度の入学を控え、自ら学び姿勢や勉強に対する意欲的な気持ちを培っておくことがスムーズな成長につながると思います。

「スマイルゼミ」のタブレット学習でバランスよく伸ばしていきたい分野を育成し、小学校を見据えて確かな準備をはじめてみよう。

年長コースで小学校につながる学び

「スマイルゼミ」年長コース

・自分で考える力を高める
・小学校への学びへとつなげる

年長コースでは10の分野をバランスよく取り組みながら、小学校の国語・算数につながる力を段階的に育てたり、日常生活のマナーや時間感覚などの小学校を順調にスタートするための準備を進めていくことができます。

さらにデジタルでのワクワクする学びを通して自分で考えることの楽しさや面白さを体感することができる学び。

分野別の学習目標など

「スマイルゼミ」年長コースで取り組むことができる10の分野について確認。

学習の偏りなく総合的に取り組みながら自然な流れで成長をすることができるシステムになっていて、小学校入学前に身につけておきたい力を無理なく定着させていくことができるでしょう。

「スマイルゼミ」年長コース

・ひらがな・カタカナ

「ひらがな・カタカナを自分で書く」

<取り組み内容例>
・運筆・ひらがなの読み・ひらがなのなぞり書き・カタカナの読み・カタカナのなぞり書き

お手本を見ながら「ひらがな」「カタカナ」を自分で書くことができるように練習。正しい字形と書き順を習得するためにアニメーションで筆先を誘導してくれたり、音声で的確に間違いを指摘してくれます。

最終的には自分の名前や分も書くことができるレベルまで無理のないペース配分で取り組んでいきます。

・ことば

「入学前に簡単な分が書ける」

<取り組み内容例>
・語彙を増やす・動きや様子を表す言葉・てにをは・反対語・聞いて答える

身近なものの名前や動作や様子を表す言葉などの語彙を身につけていきます。

さらに「てにをは」などの女子の使い分け、お話を聞いて質問に答える問題、反対語などを学んで入学前に簡単な分を書蹴ることを目指していきます。

・かず

「算数の基礎を身につける」

<取り組み内容例>
・数字の順番・数を数える・多少の比較・長さ・高さ・数の合成分解

動きのある体感的なワーク学習で難しい概念もしっかりと理解をしていく学習法。

反復学習がしやすい楽しい内容になっており、小学校の算数基礎をしっかりと身につけていくことができます。

・かたち

「空間認識力を身につける」

<取り組み内容例>
・図形認識・平面図形・立体図形

一方だけでなく他方から見え方が違うことを学び立体図形を認識しつつ比較する力を育てていきます。

基本的な図形学習から徐々に複雑な形を学んで算数の酢系学習につなげていくための空間認識力を育成。

・とけい

「生活と組み合わせた時計理解」

<取り組み内容例>
・時計の読み(正時・半時・15分・45分)・1日の流れと時計の関係

単なる時計の読みや時間感覚の定着だけではなく、実際の生活と組み合わせて学習。

時計を動かして正時・半時・15分・45分を学習したり、時計を見て行動ができるようにしていきます。

・えいご

「英語の基礎力の育成」

<取り組み内容例>
・英語絵本・英単語を聞く・英単語を話す・リトミック・単語ゲーム

たくさんのネイティブの英語の触れることで聞く力を育てていきます。

さらに楽しいワークやミニゲームなどを通して英語に興味を持ち、これからの英語の基礎を育成。

・ちえ

「考えるクセを身につける」

<取り組み内容例>
・間違いさがし・迷路・規則性・条件整理・仲間分け・記憶・順番

自分で考えることで結論や答えを導き出す考える力を養います。

ひとつ先まで考える力を育てるワークや、ゲーム形式で楽しく体感的に学ぶなどの多様なテーマで取り組んでいきます。

・せいかつ

「入学までに身につけたい生活習慣の定着」

<取り組み内容例>
・あいさつ・マナー・交通ルール・年中行事・健康・社会・小学校の準備

一般的な公共マナーや生活のルール、あいさつや季節ごとの行事、さらには食に関することや健康面など生活全般を扱います。

また、小学校入学準備として持ち物の準備や就学前検診などについても紹介。

・しぜん

「自然に対するさらなる理解や興味を深める」

<取り組み内容例>
・身近な植物・動物の生態・化学現象・気象・人の体

身近な事への興味・関心を高めて自然や人体などへの興味・関心を伸ばしていきます。

アニメーションや動画など多様な学習アプローチでワクワクしながら学ぶことができるでしょう。

小学校の素地をつくろう!

年長コースが目指すのは小学校の土台をしっかり作る入学準備。

各領域で小学校の学びや生活につながる内容に取り組んで、自信をもってスムーズに小学校入学ができるように力を培っていきます。

知識を詰め込むのではなく自分で考えることを楽しくことができるワークになっていて、アニメーションを基本としたワーク学習は学び楽しさを体感しながら成長ができるので、学びに対する意欲もしっかりと引き出していくことができるでしょう。

ひとりで進めていけるように、問題や解説などはすべて読み上げ、自動丸つけ、アニメーションで視覚的・体感的な理解を促していくシステム。

小学校入学が待ち遠しくなるような楽しい学びを「スマイルゼミ」ではじめてみましょう。

>>スマイルゼミ