スマイルゼミ幼児コース

「スマイルゼミ」年中向けコースについて。

色々な事に興味をもって前向きに取り組んだり、新しいことにも好奇心を伸ばしてチャレンジしてみたり、年中さんは好奇心旺盛で身体面も含めて色々なことができるようになってきます。

「スマイルゼミ」はそんな年中さんからスタートをする通信教育。

年中さんでも無理なく端末で勉強をすることができる仕様になっていて、「ひらがな」「ことば」「かず」などの学習面から、「せきかつ」「しぜん」などの分野まで10の領域を幅広くカバーしています。

毎日ワクワクしながら楽しく初めての学びをスタートできるので、年中さんの意欲をさらにグングン伸ばしていくことができる楽しい内容です。

年中コースで学ぶ意欲を育てる

「スマイルゼミ」年中コース

・意欲的に学ぶ姿勢を見つける
・自分で考える楽しさを知る

年中コースでは楽しく10の分野を基礎から丁寧に学んで、自然な形で成長をしていく取り組みをすることができる年中コース。

学びに対する意欲を育てつつ、自ら考えることの楽しさを実感して学びへの前向きな姿勢をつくっていくことを大きな目的としています。

分野別の学習目標など

「スマイルゼミ」年中コースの10に分野別の学習目標や取り組みなどの確認をしておきましょう。

それぞれの分野ごとに段階的に成長ができる内容になっていて、楽しいワークと動きのある学びで年中期のタブレット学習をサポートしていきます。

「スマイルゼミ」年中コース

・ひらがな

「運筆練習からひらなの読み・書きまで基礎を固める」

<取り組み内容例>
・ひらがなの読み・ひらがなのなぞり書き・運筆

「目と耳で書き順やポイントを確認」→「ポイントのおさらい」→「なぞり書きで繰り返し練習」の3ステップ学習法でひらがなに取り組んでいきます。

いつからスタートしても3月までにひらがなのなぞり書きができるカリキュラムで学ぶことができます。

・ことば

「語彙を増やす、単語、文を読む練習など」

<取り組み内容例>
・語彙を増やす・ひらがな文を読む・様子や動きなどを表す言葉・お話を聞いて答える

絵・音声・文字を結び付けながらひらがなと単語を学習して語彙力を伸ばしていきます。

親しみやすいテーマ、読む力や聞く力も同時に養いながら学んでいけるので、文章の理解力も上げながら取り組んでいくことができる。

・かず

「10までの数字、数の基礎を身につける」

<取り組み内容例>
・数字の順番・数を数える・多少の比較・数の合成・数の分解・助数詞

自分で動かしながら個数を学んだり、上下や左右の概念にもアニメーションを活用しながら親しんでいきます。

数を合わせたり分けるなどの数の概念理解も身近な素材を活用して取り組んでいくのでしっかりと定着。

・かたち

「基本的図形の特長を学ぶ」

<取り組み内容例>
・図形の認識・平面図形・立体図形

三角形・四角形・円などの基本的な図形の特長などを学習して、基本図形の概念を学んでいきます。

さらに立体的な図形を動かしながら学習することで様々な見え方を学んだり、線をつないで同じ図形を描く練習などを進めていきます。

・とけい

「段階的に時計の読み方を学習」

<取り組み内容例>
・時計の文字盤と針・時計の読み(正時)

時計の学習は11月からスタートします。

実際に時計の針を動かしながら触って学ぶことで時計になれ、段階的なワークで時計学習をすることができるカリキュラムです。

・えいご

「英語を聞く力を養いながら英単語や発音なども身につける」

<取り組み内容例>
・英語絵本・英単語を聞く・英単語を話す・リトミック・単語ゲーム

リズムに合わせて英語を習得する「チャンツ」、見たり聞いたり動かしたりする絵本で身近な単語や英文に触れるワークなど。

ネイティブの音声でたくさんの単語に触れながら聞く力と英語の語彙力を楽しく伸ばしていきます。

・ちえ

「考えるクセを身につける」

<取り組み内容例>
・間違いさがし・迷路・規則性・条件整理・仲間分け・記憶・順番

ゲームなどを通して試行錯誤する楽しさを知ることで難度も繰り返し取り組みながら思考力を育てていきます。

様々なテーマの題材に取り組んで、ちょっと難しい問題でも挑戦をして考えるクセを身につけることを目的にしています。

・せいかつ

「日常生活への興味を深める」

<取り組み内容例>
・あいさつ・マナー・交通ルール・年中行事・健康

生活習慣もしっかりと身につけていきたい年中さん。

食事のマナーや交通ルールなども映像や疑似体験することでわかりやすく理解していくことができます。

・しぜん

「自然に対する興味を高める」

<取り組み内容例>
・身近な植物・動物の生態・季節の特長・気象・人の体

多様な題材を取り上げて自然や生態などへの興味や関心を高めていきます。

動画・イラスト・写真・アニメーションなどの多様なアプローチで楽しい学びができます。

意欲を育てる学び

タブレットでのゲーミフィケーション要素をたくさん取り入れたワーク学習は、学びに対する意欲をしっかりと伸ばしながら楽しいワクワクする幼児教育を進めていくことができると思います。

直接タブレット上で動かしたり、映像やイラスト・アニメーションなどをみたり聞いたりしながら学んだり、一方向ではなく学習法でタブレットだからこそできる学びを実践することができるでしょう。

操作や学習の進め方などは年中さんになれば一人でも理解ができると思いますので、好奇心が伸びる年中さんにピッタリの学びをタブレットではじめてみましょう。

>>スマイルゼミ