11月の記念日や行事など

紅葉がきれいな11月。

旧暦で霜月(しもつき)と呼ばれ、霜が降り始める頃という意味。徐々に気温も下がり日照時間も少なくなってきて季節は秋から冬へと移り変わっていきます。

秋ならではの実りを祝う行事なども行われますので、文化や風習などに触れていきたいですね。

11月の記念日や行事など

11月の「記念日」「行事」などを紹介していきたいと思います。

1日 犬の日、紅茶の日、玄米茶の日、点字記念日、すしの日、カーペットの日、灯台記念日、計量記念日、泡盛の日、自衛隊記念日、古典の日、ソーセージの日
2日 タイツの日、書道の日
3日 文化の日、文具の日、みかんの日、レコードの日、ハンカチーフの日、ゴジラの日、いいお産の日、いいレザーの日
4日 ユネスコ憲章記念日
5日 電報の日、雑誌広告の日、縁結びの日
6日 お見合い記念日、アパート記念日
7日 鍋の日、知恵の日、国有財産の日
8日 レントゲンの日、刃物の日、ボイラーデー、世界都市計画の日、いい歯の日、梱包の日
9日 119番の日、換気の日、太陽暦採用記念日
10日 エレベーターの日、ハンドクリームの日、技能の日
11日 世界平和記念日、おりがみの日、いい獣医の日、ジュエリーデー、サッカーの日、くつしたの日、介護の日、電池の日、配線器具の日、煙突の日、下駄の日、鮭の日、チーズの日、もやしの日、ピーナッツの日、ポッキー&プリッツの日、鏡の日、ネイルの日
12日 皮膚の日
13日 うるしの日、あいさつの日
14日 いい石の日、パチンコの日、アンチエイジングの日
15日 七五三、きものの日、かまぼこの日、こんぶの日
16日 幼稚園記念日、いいいろの日
17日 将棋の日、蓮根の日、ドラフト記念日
18日 土木の日、音楽著作権の日
19日 緑のおばさんの日、世界トイレデー
20日 世界こどもの日、毛皮の日、ホテルの日、ピザの日
21日 インターネット記念日、フライドチキンの日
22日 ペットたちに感謝する日、いい夫婦の日、ボタンの日、回転寿司記念日、大工さんの日
23日 勤労感謝の日、Jリーグの日、ゲームの日、カキの日、外食の日、手袋の日日
24日 進化の日、鰹節の日
25日 OLの日、ハイビジョンの日
26日 ペンの日、いい風呂の日
27日 ノーベル賞制定記念日、いい鮒の日
28日 税関記念日、太平洋記念日
29日 いい服の日、いい肉の日、議会開設記念日
30日 初恋の日、マナーの日、香りの記念日
31日 カメラの日、鏡の日

<上記以外>
7日ごろ:立冬

11月の主な「記念日」「行事」でした。

立冬

11月の7日~8日あたりの二十四節気の第19。秋が極まり冬の気配が立ち始める日とされています。

秋分と冬至の中間になっており、昼夜の長さで季節を区分すると、立冬から冬がはじまり立春の前日までが冬になります。

朝夕冷えみも厳しくなってくる時期になるので、冬支度をするメドにもなりますね。

七五三

7歳、5歳、3歳の成長を祝う年中行事。

神社・寺などに詣で長寿の願いを込めた「千歳飴(ちとせあめ)」を食べて祝い。

江戸時代に行われていた3歳「髪置きの儀」、5歳「袴着(はかまぎ)の儀」、7歳「帯解(おびとき)の儀」に由来するものとされています。

その他

<誕生石>
トパーズ・シトリン

<星座>
蠍座(10月24日~11月22日)
射手座(11月23日~12月21日)