2016年4月2日~2017年4月1日生まれの方を対象にした2018年度の「こどもちゃれんじ ぷち」の受付がはじまっています。 この年齢(1歳前後)のコースがある通信教育は他ではほとんどありませんので、早期から色々なもの・・・
「通信教育」の記事一覧(29 / 41ページ)
満足度が高い通信教育は?
毎年満足度を調査している「イード・アワード」。 2017年度の通信教育部門の調査結果が発表になり、幼児向けの通信教育では人気の高い通信教育を中心に各部門で満足度が高いことが分かる結果となりました。 受講している保護者を対・・・
「こどもちゃれんじ」の特別体験セット
年末が近づき12月に入ればクリスマスや大晦日など、季節感のある行事や催しがたくさんありますね。 装いも冬支度となり日々寒さも増してきますので、特に幼児期の子供の体調管理には気を付けていきましょう。 さて、「こどもちゃれん・・・
>生活面の成長におすすめの通信教育
幼児期の通信教育では学びや学力・知育面だけではなく、できることを徐々に増やして生活面を向上させたり、子育ての手助けに役立てたり、多様な領域を扱っているものがあります。 身体的にグングン成長してくれば、手指の巧緻性も発達し・・・
知育・学力面におすすめ通信教育
幼児期は楽しく学びながらこれからの成長の芽を大切に育成していきたい期間だと思います。 どのような方針で幼児教育を進めていくかは各家庭ごとに考えていることだと思いますが、知育面や学力面の向上などを中心に考えている家庭におす・・・
「ぷちドラゼミ」2017年11月号
オリジナルのスタイルで人気の高い通信教育「ぷちドラゼミ」。 キャラクターが「ドラえもん」ということもあり、幼児の子供にはとても親近感のある楽しい学びをすることができますが、教材の内容や学習内容の質はとても高い教材だと思い・・・
「Z会」の入学準備応援ステージ
年長さんは半年ほどでいよいよ小学校へ進学をすることとなります。 今までの生活とは違い、学びが中心の学校生活、幼児期から成長してあらゆる面での自立がとっても大切になることでしょう。 通信教育各教材では、年長さん向けのコース・・・
初めての幼児教育おすすめ通信教育
幼児期はいつから学びをはじめたらいいのか分からない方もいると思いますが、結論から言ってしまえば「はじめよう!」「やってみよう!」と思った時こそ、幼児教育をスタートさせるのに最適な時だと思います。 「まだ早いかな?」と思っ・・・
「ポピっこ」2017年10月号と11月号
秋も深まり雨が多い季節になりました。 実りの秋、食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋など、秋を形容する言葉は多数あり、落ち着いて学びをはじめるのにもとても良い季節です。 「ポピっこ」では、秋をテーマにした題材をたくさん扱って・・・
「こどもちゃれんじ じゃんぷ」の口コミ・評判・体験談
「こどもちゃれんじ」の5歳~6歳向けのコース「じゃんぷ」の口コミ・評判・体験談など。 年長さんの5歳~6歳を対象にしているコース。 次年度に小学校入学を控えて、園生活では最年長として多様なものが成長する年代。 生活面では・・・