前回「「Z会幼児コース」でできる5つの経験」で「Z会幼児コース」が大切にする5つの経験について紹介しましたが、今回は「Z会幼児コース」が重視している5つの領域について紹介したいと思います。
「Z会幼児コース」が重視している5つの領域は下記のとおり。
「ことば」
「数・形・論理」
「自然・環境」
「生活・自立」
「表現・身体活動」
各領域を実体験とワーク学習でバランスよく学んでいくことで楽しみながら偏りのない成長を進めていくことができます。
各領域のコース別の内容や学習のねらい
5つの各領域をバランスよく盛り込んだ内容になっていますが、各コースごとに年齢が違うのでそれぞれの目的やねらいがあります。コースごとに学んでいく内容を確認してみましょう。
「ことば」
[年少コース]
ひらがなを読む力、字形の確認、単語を読む、運筆の練習など。
[年中コース]
手本をみてひらがなを書く、短文の読み、カタカナへの興味、語彙を増やすなど。
[年長コース]
ひらがなを書く力、長文を読む力、助詞の使い方、カタカナの読み、同音異義語・慣用句・ことわざなど様々な言葉に親しむ。
「数・形・論理」
[年少コース]
1~10のものの数を数える・比較する、図形に親しむ、仲間分け、規則性の理科、順序など。
[年中コース]
1~10の数字の読み書き、多少の比較、5までの数字の合成・分解、時計の読み、平面図形、立体図形、図形の比較、順序付け、関係整理、仲間分けなど。
[年長コース]
1~10の大小を比較、10までの数字の合成・分解、位置の表現、時計の読み、図形の特徴を考える、図形の回転や複数図形の組み合わせ、規則性、関係性の推理、仲間分け、条件整理など。
「自然・環境」
[年少コース]
季節の特徴・動物・昆虫・草花・果物・野菜など身近な自然に興味を持つ。
[年中コース]
身近な自然への興味を持つ、科学的思考力を身につける。
[年長コース]
原因と結果の関係、条件をもとに見通しを立てる。
「生活・自立」
[年少コース]
社会に対する興味、交通ルールや公共マナー、自分の体や健康への関心。
[年中コース]
毎日の生活に対する興味、交通ルール・公共マナー、自分の体や健康への関心。
[年長コース]
食材・料理・調理法への関心、家のなか・そとでの仕事への興味、交通ルール・公共マナー、自分の体や健康への関心。
「表現・身体活動」
[全コース]
表現する楽しさを知る。
5領域をバランスよく伸ばそう
上記の5つの領域を教材にバランスよく取り入れて、各年代に応じた適切な学びをすることで各領域を伸ばしていくことができる通信教育。
体験教材「ぺあぜっと」による実体験と、ワーク教材「かんがえるちからワーク」の2つの教材で学ぶ学習スタイル。平面的な学びだけでなく、親子で一緒に挑戦・発見・創意工夫そて様々な経験を積み重ねていくことで、幼児期に伸ばしたい力をしっかりと培っていくことができる通信教育です。
子供の成長に欠かせない5つの領域をバランスよく伸ばしながら、大きなコンセプトである「あと伸び力」を大切に育てていきましょう!
>>Z会幼児コース