「Z会幼児コース」は、シンプルな教材構成。
「ワーク教材」×「体験型課題」の2本の学びの軸で幼児期だからそこの充実の取り組み・学び・遊びをすることができる人気が高い通信教育。
「あと伸び力」「自ら学ぶ姿勢」などを伸ばしていくことを教材の柱にしており、これから将来も伸び続けていくための芽を大切に育てていきます。
目の前の実力だけでなく、将来を見据えた大切な学びをすることができるのが人気のポイントだと思います。
2021年度もバランスよく幅広い領域に取り組みながら、学びに向かう姿勢・あと伸び力を大切に培っていくことができる充実の内容の講座になっています。
2021年度のコース別副教材
「Z会幼児コース」では毎月の基本教材のほかに、目的を絞った時期に合わせた副教材があります。
副教材もシンプルな構成になっており、集中して取り組むことができたり軸をブラさない学びをすることができるのでおすすめ。
各コースごとの年間の副教材を確認してみましょう。
年少コースの副教材
「にこにこひらがなひょう」 ひらがな50音表。壁に貼っていつでもひらがな学習をすることができますし、学んだ文字には「にこにこシール」を貼って楽しくと学ぶことができます。静音だけでなく濁音・半濁音も学ぶことができる。 |
「ひらがなカードセット」 カードを組み合わせて言葉をつくったり、すごろくで遊んだりしながらひらがなの学習をすることができます。楽しみながら字形の認識力を高めて、ひらがなに興味を持つことができます。 |
「かたちで あそぼう おえかきセット」 入会時教材セットです。ポスター・プレート・ペンの3点セットで運筆練習を楽しみながら進めていくことができる。基本的な形に親しんだりしながら運筆練習をしてみよう。 |
年中コースの副教材
「ひらがなだいすきワーク」 ワーク教材と並行して学ぶことで効果的に「ひらがな」学習ができるワーク。10月までの小冊子全7冊。練習ボード付きなので繰り返し「ひらがな」の練習をすることができます。 |
「スタートセット」 「イーマルまないた」「もちかたかんぺき!さんかくえんぴつ」がセットになった入会時教材です。食育体験への意欲を高めたり正しい鉛筆の持ち方を学んでいくことができます。 |
年長コースの副教材
「ひらがなだいすきワーク 年長」 楽しみながら「ひらがな」の書き学習を進めていくことができるワーク教材。運筆・読みなども楽しみながらマスターができるように工夫されています。 |
「なかよしどけいワーク」 時計型教具「なかよしどけい」と連動をしたワーク教材です。時計学習に活用していくことができ、小学校の入学準備にも活用していこう。 |
「あおむしくんの へんしん」 虫の返信・成長のお話。幼虫と成虫との違いに注目した内容で、虫のSペイ隊の面白さを発見して興味を引き出していくことができます。 |
「とけいあそびえほん おでかけへん」 10分多淫での時計の読みを学ぶことができる絵本教材になっています。メイン教材の時計学習と組み合わせて楽しみながら時計の読みを習得していきましょう。 |
「ミニちきゅうぎ」 ビニールで作られた地球儀。世界へと視野を広げていくことができますし、住んでいる地球がどのような所かを確認したり興味・関心を広げていくことができます。 |
「どうさかるた」 「動作」を表現しているカードでかるた遊び。同紙についての語彙力を養っていくことができ、色々な動作について学んでいくことができます。 |
「スタートセット」 「チョウタとタンタのなかよしどけい」「はじめての とけいあそびえほん』」がセットになった入会時教材です。実際に長針・短針を動かしながら時計学習をすることができます。 |
デジタルコンテンツも!
テキストベースの教材だけでなく「デジタルコンテンツ」もかP津要しながら幅広い取り組みを進めていくことができます。
「かんがえるちからワーク デジタルプラス」
動画や音声などを活用した多彩な出題。人るのテーマに集中した取り組みを実践していくことができ、「考える力」を楽しみながら多角的に培っていくことができるコンテンツ。
「きいてわくわく えいごパーク」(年中・年長)
英語の音に楽しみながら触れていくことでこれからの英語学習の土台をつくっていくことができるコンテンツです。聞いて、話して、楽しく英語に親しんでいくコンテンツになっています。
幼児期だからこそ取り組んでいきたいこと、培っていきたい力を効果的な学習アプローチで楽しみながら身につけていくことができるおすすめの通信教育です。
>>Z会幼児コース