Z会幼児コース

「Z会幼児コース」の2022年6月号の各コース別の主な内容などを確認してみたいと思います。

6月は梅雨の時期。
おうちで過ごす時間も多くなりますので、「Z会」を活用しておうち時間を楽しく成長ができる時間にしてみましょう。

興味や好奇心をグングン広げながら幅広い領域に取り組んでいくことができる講座内容になっており、季節感のあるテーマや題材、身近な素材を使った体験課題など、幼児期に伸ばしていきたい「あと伸び力」を良質な学びと遊びのなかから育成。

天候も不安定な日が多くなりますし、気温の急激な変化もありますので体調管理には十分注意をしながら過ごしていきたいですね。

Z会の2022年6月号の内容

「Z会」の6月号では「あと伸びの芽」を大切に育てていく内容。

挑戦と発見を楽しく積み重ねていくことができ、ワーク学習×体験課題の2本の柱で遊びや学びを深めていくことができる講座内容です。

多彩な学びと体験でおうち時間を充実させてみましょう。

年少コースの2022年6月号

Z会年少コース2022年6月号

「だれが どこで なにを する?」
「だれが」「どこで」「なにをする」カードを使って遊びます。何がでるのかドキドキしながら親子で一緒に楽しむことができます。体感的に基本的な文型を学ぶことができます。

「きいて ごらん みずの おと」
「いっしょにおでかけブック」は水と音に注目をした内容。水たまりや雨、お風呂のお湯ややかんのお湯など様々な水の音に注目をした内容になっています。水の音や様子を表す言葉を実際に聞きながら表現していきます。

<その他>
・生き物の特長
・五感・擬音
・手指操作・新聞紙で工作
・ことばゲームで遊ぶ
 など

年中コースの2022年6月号

Z会年中コース2022年6月号

「ふしぎな はこ」
音の不思議を楽しんでいく体験課題です。身近な素材で箱をつくり、中から聞こえてくる音も楽しんだり音の振動を体感していく取り組みです。好奇心や探求心を育みながら音の性質について学んでいくことができます。

「ごりごりふりかけ」
調理系の課題では「ふりかけ」作りに挑戦をしていきます。干しエビやいりごまなどをすり鉢を使ってすりつぶして調理。音や感触、香織などの変化を楽しみながら調理や食への興味を引き出していきます。

<その他>
・平面図形の認知
・おと
 など

年長コースの2022年6月号

Z会年長コース2022年6月号

「パラシュートで あそぼう!」
目に見えない空気の性質について学んでいくことができる体験課題です。ふわりと落ちるパラシュートを手作りして、空気抵抗を感じたたり膨らむ様子などを楽しみながら体感をしていく課題です。

「ボールの かず」
数の合成・分解の力に取り組んでいきます。数を数える力、数字を書く力を身につけながら小学校の算数への土台を培っていく課題内容になっています。

<その他>
・数の合成
・連想ゲームを楽しむ
 など

体験課題で楽しく学ぶ

「Z会」は体験・経験をすることを大切にした通信教育です。

6月号でも身近な素材を使ったり興味や関心を広げていく体験課題で楽しく実体験から学びを深めていくことができます。

進んで取り組みたくなる豊富な課題で「あと伸び力」を大切に培っていきます。

>>Z会幼児コース