Z会幼児コース

「Z会幼児コース」2018年度6月号で取り扱っている内容を一部紹介していきたいと思います。

気温が上がってくると子供たちも活発になり、外に出て遊んだり色々なことへの興味が広がっていきます。

熱中症対策や突然の体調の変化に気をつけながら、休日は親子で一緒に近所を散策してみたりスポーツ活動をするのもいいですね。

「Z会」では、季節に合わせた体験課題があるので、目的を持った体験学習やその時期ならではの取り組みをすることができる内容になっています。

「考える力」「自ら学ぶ姿勢」を楽しみながら育てていく「Z会」で、これから将来を見据えた土台を親子で作っていきましょう!

Z会の2019年度6月号の内容

年少・年中・年長さんの各年齢に対応した通信教育「Z会」。

各コースの2019年6月号の内容を少し確認してみたいと思います。

年少コースの2019年度6月号

Z会年少コース2019年度6月号

「だれがどこでなにをする?」
カードを引いて言葉を組み合わせて遊びます。「だれが」「どこで」「なにをする」科というカードの指示に従ってドキドキしながら遊ぶことができるでしょう。

「きいてごらん みずのおと」
絵本型教材は梅雨時期である6月ならではの「雨」などを扱った内容で、水や夜間の湯など様々な形の水の音に注目していく内容になっています。観察力や表現力を育てていくことができます。

<その他>
・生き物の特長
・手指操作・新聞紙で工作
 など

<特典教材>
「にこにこひらがなひょう」
壁はりのひらがな表です。各文字にイラストが描かれていて楽しくひらがなを覚えていくことができるでしょう。

年中コースの2019年度6月号

Z会年中コース209年度6月号

「ふしぎな はこ」
「音」をテーマにした体験型学習課題です。身近な素材で箱をつくって箱から聞こえる音を体感。音の性質を体感しながら「どうしてだろう?」「不思議だな」と感じていきます。

「ごりごりふりかけ」
身近な素材を使ってふりかけをつくっていく食育です。各素材の感触や香りの変化などを体感したり、食材を調理することへの興味を引き出していく内容になっています。

<その他>
・平面図形の認知
 など

<特典教材>
「ひらがなだいすきワーク」
ひらがなの書き学習に特化したワーク教材です。シールを貼ったり楽しく継続して取り組める工夫があります。

年長コースの2019年度6月号

Z会年長コース209年度6月号

「パラシュートで あそぼう!」
パラシュートを手作りして見えない空気を体感していく課題です。身近な素材で創作をして空気抵抗やふくらみなどを体感。見えない空気について考えていきます。

「ぴたっと ファイブ!」
トランプ遊びで楽しく数の合成を体験していく算数系の体験課題です。5という数の合成・文化を楽しみながら吸収していくことができます。

<その他>
・数の合成
・ことば・連想ゲーム
 など

<特典教材>
「ひらがなだいすきワーク 年長」
ひらがなの書き学習を楽しく進めていくことができるワーク教材です。
「なかよしどけいワーク」
時計型玩具教材を活用して時計学習をすることができるワークです。

体験×ワークで楽しい学び

「Z会」では学びの軸を「体験型課題」と「ワーク教材」の2つの柱で進めていくことができます。

ほかの通信教育よりも体験して成長をしていくことを大切に考えている教材で、体験・経験するからこそ実際に感じ取ったり心にしっかりと刻まれる学びをすることができます。

もちろんワーク教材も子供の興味を引き出していく構成になっているので無理なく取り組めます。

総合的に質の高い教材。
幼児期だけではなく、これから将来を見据えた学びやあそびを進めていきたい家庭にピッタリの通信教育です。

>>Z会幼児コース