「まなびwith」の年中コースの内容について紹介。
年中コースは楽しく学びに取り組んでいくことができる内容。
程よい難易度の教材内容なので、無理なく解ける問題から解きごたえのある考える門ぢもあり、自分で成長を感じることができるから自信も伸びていくでしょう。
年中さんは色々な事への興味が広がり好奇心もグングン伸びていく年代です。
「ことば・もじ・かず・かたち・たいけん・ちえ」の領域から年中さんの好奇心を育てながら楽しい学びを応援してくれます。
年中コースについて
「まなびwith」の年中コースは、「楽しく学習をする習慣をつくる」取り組み。
色々な分野をバランスよく取り組んで、学ぶことの楽しさを実感しながら習慣的に学習を進めていきます。
学習分野
年中コースでは「ことば・もじ」「かず・かたち」「たいけん」「ちえ」の4つの分野の学びに取り組んでいきます。
それぞれの分野の内容を確認してみましょう。
「ことば・もじ」
ひらがなの読み書きの理解、正しい文字の習得、たくさんのものの名前や表現の言葉に触れる、対話力を育むなどを目標に取り組んでいきます。
「かず・かたち」
たし算・ひき算の基礎を定着させていきます。図形感覚を豊かにする、大小や長短の比較など、さらに後半には時計学習もスタート。
「たいけん」
豊かな感性を育てていく内容で、自然科学やからだ遊び、生活などをテーマにした学びの幅を広げていく内容。
「ちえ」
迷路やパズルなどで遊びながら多様な力を育てていきます。観察力・推理力・論理力など、楽しみながら目的別に力を養成。
教材・教具
「まなびwith」の年中コースの年間の教材・教具一覧です。
「まなびブック」(毎月) 親しみのあるキャラクター「まなぼうず」たちと一緒にワクワクする学びができるメインのワーク教材です。1日2ページが学習の目安に設定されています。 |
「お風呂で使えるかたかなポスター」(入会時) おふろで「カタカナ」の練習をすることができるポスター教材。 楽しいお風呂の時間に親子で一緒に学びに触れてみましょう。 |
「ひらがなステップノート」(入会時) 正しい書き順や字形を身につけていく「ひらがな」ワーク教材。 繰り返し書いて練習をすることで正しいひらがなの定着をじっくりと進めていきましょう。 |
「ユビックス」(入会時) 正しい鉛筆の持ち方を促す補助器具。 軽く握るだけで無理なく自然な形で鉛筆を持つ頃ができるので、教材で学ぶときだけでなく普段でも鉛筆の持ち方の練習ができます。 |
「もじ・かずしたじき」(入会時) もじ・かずの下敷きで、ワーク学習のときに活用することができます。 日常的にもじ・数に触れていくことができるでしょう。 |
「おりたんおりがみ」(入会時) 「たいけん」の学習と連動して遊びながら折り紙学習。 手指を使って練習をしながら巧緻性もしっかりと伸ばしていくことができます。 |
「はんたいことばカード」(7月号) 絵と言葉で反対語の語彙を増やしていくカード教材です。 楽しく遊びの中で語彙力を強化してくれます。 |
「まなびブロック」(11月号) 楽しく遊びをとおして創造力を高めていくことができるブロック教材です。 試行錯誤したりしながらブロック遊び。 |
好奇心をぐんぐん伸ばしていこう
身の回りのことも徐々にできるようになってきて、様々な事に興味や関心が高まってくる年中さん。
ひらなが・もじ・すうじ等にも関心が高まり、学びきっかけがたくさんありますし、「何でだろう?」「どうしてだろう?」という気持ちを大切に育てていきたいですね。
「まなびwith」はどちらかといえば学習・知育の面において強い内容の教材。
教材を活用しながら日々の生活の中で好奇心・関心を高め、学ぶことの楽しさや知ることの面白さを体感してこれからの成長につなげていきましょう。
>>まなびwith