こどもちゃれんじぷち

1歳児~2歳児に対応している「こどもちゃれんじ ぷち」

多様な教材・教具で幅広い分野への興味を引き出して「できる!」ことの体験をして成長を促していくコースになっています。

通信教育業界をみると1歳~2歳向けのコースがある教材は殆どありません。この年代の学びはとても難しい反面、日々いろいろなことを吸収し毎日のように成長がみてとれる年齢でもあります。

「こどもちゃれんじ」でバランスの良い体験をして、楽しく成長を加速させていきましょう。

バランスのよい体験で「できた!」を生み出す!

「こどもちゃれんじ ぷち」では、テーマを複数月にまたいでカリキュラムが組まれています。学びの要素よりも楽しみながら「できた!」増やしていくような設計になっているので、親子で一緒に遊びの中から子供を成長させていくことができます。

当然ですがこの年代に無理な事をさせても意味がありません。徐々にできることや興味・関心・意欲を引き出して楽しく生活していくことができる内容になっています。

「こどもちゃれんじぷち」のテーマをみてみましょう!

「言葉」
しっかりとした言葉をためる年代と位置付けてカリキュラムを組んでいます。身近なものの名前、ごっこ遊び、自分の気持ちを伝える力などを育てていきます。

「生活習慣」
歯磨き・トイレ・食事・着替えなどのテーマで「自分からやってみたい」気持ちを育て遊びの中で生活習慣を育てる。

「社会性」
社会で必要なマナーやルールをしまじろうと一緒に学ぶ。疑似体験などを通して相手の気持ちを考えたり「ありがとう」「ごめんなさい」など状況の理解。

「知育」
手指を使って考える力・想像力を育成。形・音・リズム・色・形などのテーマがあります。

「英語」
楽しく英語に触れていくことができるカリキュラム。1・2歳から英語に接することでスムーズに英語が入ってきます。

上記をみると、知育よりも生活習慣や社会性というところに比重が置かれているのが分かると思います。

無理のないカリキュラム

全体的に流れがゆったりしているので、無理なく教材を進めていくことができると思います。

各月の主なテーマです。

4月号
「しまじろうと一緒に挑戦するスタート号」

5月号
「ごっこ遊び、歯磨きの習慣化など」

6月号
「おでかけのルールや準備」

7月号
「おむつはずれのスタート」

8月号
「音かん・リズム感を楽しみながら育てる」

9月号
「全身を使ってリズム遊び」

10月号
「色分け・大小など知育の一歩」

11月号
「おままごとではんぶんこ」

12月号
「楽しいやり取りを通して社会の芽を育てる」

1月号
「ことばのコミュニケーション能力」

2月号
「ブロック遊びで手指、自由な発想を伸ばす」

3月号
「お風呂・睡眠・食事など生活習慣づくり」

「こどもちゃれんじ ぷち」の教材内容

毎月の教材内容について。

「DVD」
子供の興味を引き出す映像教材。視覚的に生活習慣・マナーなどを理解できます。

「エデュトイ」
毎月のテーマに沿った知育玩具(エデュトイ)。こどもちゃれんじの大きな特徴のひとつ。

「えほん」
しまじろうが登場するテーマに合わせた絵本教材。

「各種保護者向け情報」
子育て情報誌や生活習慣サポートブックなど。

「しまじろうパペット」
いつでもしまじろうが一緒!しまじろうパペット。

「各種副教材」
その他各種副教材があります。

非常に多様で多角的な教材群で構成されています。

「できた!」の体験を積み重ねて生活習慣・社会性を伸ばして、次につながる学びの基礎をつくっていきましょう!

>>こどもちゃれんじ