こどもちゃれんじ

「こどもちゃれんじ ぷち」1歳~2歳に対応している通信教育

通信教育のなかではこの年代向けの教材が少なく、「こどもちゃれんじ ぷち」は自分でできることを少しづつ増やしていく楽しい内容になっています。

学びではなく遊びや生活習慣の中に教材を組み込むことで、楽しく取り組むことができると思います。

自分から色々な事をやりたくなるような内容で、「ことば」「生活習慣」「リズム」「考える力」などの領域の遊びをすることができるので、飽きることなく続けていくことができるでしょう。

「しまじろう」と一緒にワクワクする遊びで豊かでバランスのよい成長ができると思います。

学習内容など

「こどもちゃれんじ ぷち」では大きく4つの領域に分けた年間カリキュラムが設定されています。

それぞれの領域・分野の年間の取り組みや学習内容などを確認していきましょう。

伝える力・表現する力

伝える力・表現する力

「豊富なテーマで言葉を育み表現を広げる」

身近な食べ物の名前、乗り物の名前などの言葉を覚えたり、音・リズムに親しみごっこ遊びなどをで表現する楽しさを体感していきます。

毎月エデュトイなどがあるので、手指をつかったり考えて遊ぶことができる教具で楽しく遊びながら成長をすることができます。

科学する心

科学する心

「知ることで世界が広がり興味を広げる」

毎月季節に合わせたテーマを取り上げて、行事や習慣などに触れることで知見を広げていくことができる楽しい絵本や映像教材。

色々な事への興味や関心を徐々に高めながらたくさんの事に触れて興味の幅や子供の視野・世界を広げていく取り組みを進めていきます。

数量・数の理解

数量・数の理解

「知的要素を遊びをとおして学ぶ」

大きさ、量、色などを遊びの中から学び定着させていく楽しい内容になっています。

絵本教材、映像教材、エデュトイなど色々な教具で算数のはじめの一歩!。10月号~3月号は「知育プログラム」となり、毎月大きさ、長さ、色などのテーマに合わせて取り組んでいきます。

習慣づくり・人との関わり

習慣づくり・人との関わり

「生活習慣の基盤を整える」

4・5月「はみがきプログラム」、6月~9月「はじめてのトイレトレーニング」、10月~3月「社会性プログラム」と3つのプログラムで構成されています。

徐々にできることを増やして生活習慣や社会性などへの関心を高めながらその基盤づくりをしていきます。

楽しく成長していこう!

「こどもちゃれんじ ぷち」は楽しく遊ぶことができる教具や絵本がたくさん。カラフルで興味を引く絵本や教具で成長を促していく内容になっています。

まだまだ学ぶという感覚よりも遊びの中から吸収して成長をしていく年代。楽しく遊び色々な事に興味や関心をもっていくことができるように考えられた教具になっているから、生活の一部として利用していくこともできます。

「しまじろう」やその家族や仲間と好奇心がとても伸びる教材だと思います。

できることが徐々に増えてくると自信にもなり、自らチャレンジして意欲的に遊んだり学んだりすることができるようになるでしょう。

楽しく遊んでバランスよく成長を促していきましょう。

>>こどもちゃれんじ