6歳児は幼稚園・保育園では年長組で小学校1年生になる年齢です。
自分の事は自分でできるようになってきますし、集団生活や社会性も成長して知育・学習面もグングン伸びていく年齢っだと思います。
工夫をしたり自分で考えて行動をしたり、興味・関心も幅が広がりますので子供の意欲に合わせて習い事をはじめてみるのも良いでしょう。
論理的な思考や認知力が伸びる年齢ですし、身体的にも複雑な動きができたり思い通りに体を使うことができるようになってくるので、積極的に習い事をはじめるチャンスです。
6歳になったらはじめてみたい習い事
6歳児向けの習い事を紹介してみます。
多様に選択肢が広がると思いますので、目的を持った習い事ができるようにしていきたいですね。
1.通信教育
通信教育は小学校入学を見据えた年長さんにとって入学準備をすることができるだけでなく、好奇心や興味の幅を広げたり、幼児期だからこそ伸ばしていきたい力や身につけておきたいことを楽しみながら学んでいくことができます。
机に向かってお勉強をするという習慣をつくったり、早寝早起きや歯磨き・食事などの生活習慣、集団生活や公共の場でのルールやマナー、お友達や人との関わり方など情操面など、広い領域をバランスよく成長させていくことができます。
遊びの中から学んだり、知ること・わかることの面白さや楽しさを体感しながら小学校につながる家庭学習を実践していくことができます。
2.スイミング・水泳
幼児期の習い事の定番と言えば水泳・スイミングではないでしょうか。
6歳児になると体全体を上手に使って泳ぐことができるようになったり、水中にもぐって遊ぶことができるようになるので、全身運動でバランスよく筋力をつくったり心肺機能を高めていくことができると思います。
もちろん水が苦手な子供もいると思いますが、スイミングスクールでは基本的に年齢ではなくその子供に合わせたクラスで練習ができるので安心。
3.運動教室・体操・スポーツ・武道など
体操教室も人気が高い習い事ですが、6歳児になればサッカーや野球などの球技、空手や柔道などの武道なども人気が高い習い事です。
好きなスポーツを体いっぱい楽しむのもいいですし、クラブ活動やスクール・教室において礼儀やあいさつなども身につけていくことができます。
どのスポーツでもその団体ごとに活動における目標があります。何を大切に活動をしているのか、スポーツを通してどんな人間になってもらいたいのかなど、各家庭の方針に沿ったところでスポーツを楽しむことができるとより良いと思います。
4.英語教室・英語教材
小学校でも英語教育(外国語活動)がはじまっており2020年度からは5・6年生で教科に格上げされ、外国語活動のスターについても3年生からになります。
何よりも楽しく英語に触れることなでき、遊びのなかから自然に英語を吸収できるように考えられたカリキュラムや教材内容。
脳の神経や耳の発達などを考慮して幼児期から英語に触れる機会を増やしていきたい家庭も多いと思います。
5.プログラミング教室
2020年度から小学校教育にもプログラミング的思考力を育成するカリキュラムが組み込まれることになり、幼児期でも注目が集まっているプログラミング教室。
難しいプログラミング言語を学ぶのではなく、キャラクターを動かしたりアプリを使ってボタン操作をするだけでプログラミング的な思考力や論理的思考力を育てていくことを目的にしています。
幼児期からタブレットやPC端末などに触れながら、子供の能力を引き出していく取り組みができるでしょう。
6歳児向けのおすすめの習い事でした。
小学校入学や将来を見据えた習い事をおすすめします。6歳になると子供自身で「やってみたいこと」「将来の夢」などの自分の意見もあると思うので、しっかりと子供と話しながら楽しく取り組んでいける習い事で豊かな成長をしていこう!