生活習慣をつくっていくこと、生活面の自立を促していくことは子育ての大きな課題だと思います。
成長に合わせて試行錯誤しながら一人でできることを増やしていく取り組みをしたり、ときに叱ったり褒めたりしながら生活面の向上を進めていることと思います。
他の子供と比べて「何でできないんだろう?」「お友達はもうできているのに!」と思うこともあるかもしれませんが、他の子供はあくまで成長の目安程度に見て子供に負担をかけないようにしていきたいですね。
例えば保育園・幼稚園などに通えばそこで様々な事を学んで一気に成長をすることもありますし、きっかけひとつで子供はグンと伸びていくものです。
親が誠実に生活をして子供に向き合い、子供の成長の後押しをしてあげるようにしましょう。
約束をして習慣化
子供と約束事をいくつか決めて取り組ませてみると自発的な行動ができるようになります。
「約束したことは守らなきゃ」といった感情が働くでしょうし、約束を破ってしまった時に感じる気持ちなども経験のひとつです。
約束をしたことを毎日・毎回繰り返していくことで自然と習慣となり、それが生活習慣や自立へとつながっていきます。
いくつか約束事の参考例を紹介してみたいと思います。
こんな約束をしてみよう
いくつか生活習慣や自立を促すための約束事を考えてみましょう。
成長や年齢に応じてできることが違いますし家庭ごとの取り組み方があると思いますので、その家庭にあった約束事ができるといいですね。
〇 「おはよう」「おやすみ」をいおう!
目安・・・2歳~3歳 年少 年中 年長
「おはよう」「おやすみ」は朝起きた時・寝る前の基本的な挨拶。比較的自然にできることだと思いますので、子供が「おはよう」「おやすみ」と自分から言えなかったときは親から声を掛けてもいいと思います。
〇 「いただきます」「ごちそうさま」をいこう!
目安・・・2歳~3歳 年少 年中 年長
食事の前後の「いただきます」「ごちそうさま」もそれほど難しくないと思います。家族で揃って言ってもいいと思いますので、食事をするときは習慣的に出来るようにしていきましょう。
〇 「こんにちは」「さようなら」をいこう!
目安・・・年少 年中 年長
園生活をしていればみんなで声を合わせて言うと思いますが、例えば道で出会ったお友達や近所の人などにも挨拶をできるようになるといいですね。
〇 「いってきます」「ただいま」をいこう!
目安・・・年少 年中 年長
こちらもあいさつとしては基本的な事だと思います。お出かけ時・帰宅時にしっかりと言えるように約束をしていきましょう。
〇 名前を呼ばれたらおへんじをしよう
目安・・・2歳~3歳 年少 年中 年長
自分の名前が呼ばれた時にしっかりと「はい!」とお返事ができるようにしていきましょう。
〇 ご飯を残さず食べよう
目安・・・2歳~3歳 年少 年中 年長
決められた量をちゃんと食べるようにしましょう。無理な量だったり負担が掛からないように気を付けながら、色々な話をして食事をすると楽しいと思います
〇 手をきれいに洗おう
目安・・・2歳~3歳 年少 年中 年長
家に帰ってきたら、トイレにいったら、食事の前などに手を洗う習慣を身につけていきましょう。洗い方もしっかり教えてあげるといいと思います。
〇 一人で服を着よう
目安・・・年中 年長
一人で服を着ることができるようになることは大きな成長の証。正しく着ることができるように子供の成長度合いを見ながら約束をしてみましょう。
〇 おもちゃの後片付けをしよう
目安・・・年少 年中 年長
自分が遊んだおもちゃや玩具をしっかりとおかたずけができるようになると整理整頓をする力の基礎となります。遊んだあとはおかたずけの習慣を自然に身につけていきましょう。
できることを約束しましょう!
約束事はできないことを約束しても負担になってしまうだけです。
子供ができることを約束事として決めていくことで、子供も負担なく自然に習慣化していくことができるものです。
例えば1人で服が着られないのに約束事として決めてしまっては子供は重荷に感じてしまいます。「一人で服が着れるようにチャレンジしてみよう!」「できるところは一人で着てみよう!」というように順を追って成長に合わせた約束をしてみるようにしましょう。
そして何よりも親がしっかりとした生活を送ることが大切な事です。
親が約束を破っていると約束の意味がありません。
「お母さんも約束したことやってないじゃん」
「お父さんは約束したこと破っている」
こう思われてしまっては悲しいですよね。
親が子供のお手本となり、約束事をして子供の成長を後押ししてあげましょう。