入園

新年度を迎え春から新たに保育園・幼稚園に通園をする子供たち。

保育園・幼稚園が決まったら次に考えていかなければいけないことは通園の準備。「何を準備すればいいんだろ?」「必要なグッズは?」と考えてしまうかもしれません。

基本的には園側から準備するべきものや持ち物などをリストでもらうと思いますので、なるべく早めに準備をしておくことをおすすめします。

通園する保育園・幼稚園、さらには年齢により準備するものは違いがあると思いますが一般的な準備リストを紹介していきたいと思いますのでチェックをしていこう。

早めに準備をしていこう

入園

「いつから準備をすればいいのか?」については、なるべく早めに準備をしていくことをおすすめします。

入園が確定すれば園側からの準備リストをもらうこともできますし、入園直前になって慌てることがないように早め早めの準備を心がけていこう。

それでは入園に際して準備をしておくべきものをリストアップしてみましょう。園ごとに必要になるものが違いますので一般的な準備品を中心に考えていきたいと思います。

入園準備リスト16

・通園バッグ
園生活で毎日もっていくバッグです。必要なものを毎日入れるので指定のバックがない場合は軽くて自分で背負うことができるバッグを探しておきましょう。

・帽子
通園やお散歩時などにかぶる帽子。園ごとに指定がある場合もありますし、自分で購入をする場合もありますので確認をしておきましょう。紐の有無なども自分で購入する場合は園に確認をしてみるといいと思います。

・園指定の制服や服装
園指定の制服や散歩時・遊ぶ時間などに着用する指定の服装がある場合はしっかりと購入をしましょう。複数購入できる場合はなるべく汚れや成長などを考えて2・3セット購入しておくと良いと思います。

・衣類や服装
基本的には汚れなどですぐに着替えれるように園には複数枚の着替え用衣類を置いておくことになります。肌着なども複数枚必要になりますし、動きやすさや着脱のしやすさなども考えておきたいですし、フードや紐などのけがの素になる衣類はNGという縁も多いと思います。普段着も含めて最低4・5セットあるといいと思います。パジャマについては園ごとに違いもありますので、衣類は何をどの程度準備しておけばいいかを確認しておきましょう。

・上履き
園内で履くことになる上履き。園指定の場合もありますし自由でも色指定があるケースもあるでしょう。安全に自分で着脱できる上履きがいいですね。

・寝具
お昼寝の時に使用するお布団はセットで用意した方がいいと思います。タオルケットやシーツなども含めてお昼寝用布団セットを購入しましょう。園で用意しているところもありますので要確認。

・コップ
お茶を飲む時や歯みがきの時に使用します。軽めの落としても安全な素材のコップを選ぼう。

・歯ブラシ
歯磨きをする年齢であれば歯みがきは必要。園の方針もありますので要確認。

・水筒
一人でも飲むことができる水筒を選んでいきましょう。ストローがついているものも多いのですが、円によってはコップ形式を指定しているところもあります。

・ハンカチ・タオルなど
何枚か用意しておくといいと思います。生活にするために利用したりフックにかけてつるすために紐をつける場合もあります。

・文房具など
のり・クレヨン・画用紙・折り紙など園ごとに都度用意していくものがあると思いますので、直ぐに対応できるように準備をしておくと便利。

・オムツ
低年齢の場合は必須です。紙おむつを利用するところも多くなってきており、足りなくならないように多めに持たせておこう。

・レインシューズ
積段は久々津とは別にレインシューズ・長靴などを用意しておきましょう。天候の悪い日もありますし砂場遊びや水遊びなどで利用することもあるでしょう。

・弁当箱
ご飯だけ詰めてもっていったり、アレルギーがある子供はお家でおかずをつくる場合もあると思います。普段使うものと遠足や外出時にもっていくお弁当を2種類用意しておくといいでしょう。

・傘
雨の日でもお出かけが楽しくなるようなかさがおすすめ。指定の場合もありますので確認をしましょう。

・その他、園から指定されたもの
通園をする園から指定をされたものは早めに準備をしておきましょう。

名前も記入

園での持ち物には基本的に名前を記入しなければなりません。自分のもの!という意識も芽生えますし、何よりも先生方が誰のものかわからなくなることを防がなければいけないので、わかりやすい場所に記入をしておくようにしましょう。

おなまえシールなどで代用できるところもあると思います。実際に子供が使用をすることを想像してどこに記入をしていけば分かりやすく消えないかを考えてみよう。

園側で記入する場所を指定してくれる場合が多いと思いますので、園のルールに従って持ち物にお名前を記入していこう。

意外と名前の記入は時間が掛かるものですので、早め早めの準備をして記入漏れがないようにしたいですね。

まとめ

入園の準備品については園ごとに違いがありますし指定品も様々です。上記は大体のイメージですのでまずは準備するものを整理して必要なものをしっかりと揃えることができるようにしていこう。早めに準備を進めていくことでモレやヌケを防いで慌てないようにしたいですね。さらに先輩ママさん・パパさんにお話を聞いてみて、どこで何が売ってる、これはあったほうがいい!、というような情報も手に入れておくとスムーズな入園準備ができると思います